ハカジマイ。

今は無き、関心空間という空間からダイブして来ました。

片桐はいりさん

片桐はいりさん

彼女が登場すると、その顔面の迫力に誰もが一瞬釘付けになり、思わずくすっと笑いたくなってしまうんじゃないだろうか。

その彼女が、今日は例のあの一節を暗唱し出た。

原始、女性は実に

    太陽であつた。

 真正の人であつた。

  今、女性は月である。

他に依つて生き、

   他の光によつて輝く、

 病人のやうな

   蒼白い顔の月である。

寝っ転がって、寝ぼけ半分で録画を視ていた私の右目から、涙が伝っていた。

俳優さんの底力によって昔のことを思い出す。

朝ドラのヒロインは現在、女学校の五年生。

新学年の教室で、片桐さん扮する東堂チヨ先生は、床にあぐらをかいてみせて女学生の目を白黒させます。

そして、

「みなさんは、周囲の考える、女生とはこうあるべきだ、という定義を疑ったことがありますか?」

「誰でもできることを、女性だからできない、してはいけない、と、決めつけてはいませんか?」

と問うたのです。

……私も五年生の時でした。

新しく赴任した女の先生が、

新学年の担任になって間もなく、

「お味噌汁、お茶碗、お花……なんで“お”をつけるのか、味噌汁でいいじゃないか」

とおっしゃったのです。

残念ながら、私は五年生は五年生でも女学校の五年生ではなくて、小学校の五年生でしたので、

その時、主人公のようにらいてうの書と出会うことはなかったのですが、

今朝のヒロインと同じ様に、何か頭の中が変わってしまったのです。

尤も、ヒロインは「清々しい気持ち」になったそうですが、

私の方は、中半脅迫的に「お」を取って話すようになり、

以来、「ねばならない」が一つ増えてしまう結果となったのでした。