ハカジマイ。

今は無き、関心空間という空間からダイブして来ました。

プチブル、しかし不快感は無し。─『少年H』感想1

キーワードに『少年H』をupしました。 ------ 観ていて、 「こんなリベラルな明治生まれ(主人公父)も居たのかね~(キリスト教だから?)」 とか、 「へ~、当時、そんな先見の目を持ってた人もいるのかね~(母や野坂の語りでは、みんな『日本は勝つ』と信じ込まされていたって聴いたけど)」 とか思いましたが、もしかしたら、『間違いだらけの少年H―銃後生活史の研究と手引き』には、その辺のことが検証されているのかもしれませんね。まだ読んでないので判りませんが。 一緒に観た彼は、 「太平洋戦争の(日本における)加害の部分もちゃんと描いて欲しかった」 と言ってましたがごもっとも。 けど、子どもの頃観て来た戦争映画ではよくあるパターンだったので、特別この映画だけが…という感じには不思議となりませんでした。 また、今回は主人公であるH少年とその家族のプチブルな感じも「そういう階層の人も居たんだね」と、嫌な気持ちにはなりませんでした。 最近観た「風立ちぬ」「終戦のエンペラー」も、登場人物達のブルジョアっぷりが、私にはどーしても厳しい物があったのですが、今回は大丈夫でした。 「プチブルでも丁寧に描けば鼻につかない」 ってことなのかなって思いました。 ☆ つづきはこちら、再現された空襲と焼夷弾─『少年H』感想2 ------- <関連記事> ・ 少年H(映画)プチブル、しかし不快感は無し。─『少年H』感想1(このページです) ・ 再現された空襲と焼夷弾─『少年H』感想2不死鳥…世相を反映した演出─感想3「4歳と14歳で、生きようと思った」火垂るの墓(映画) プチブル、しかし不快感は無し。─『少年H』感想1の画像