ハカジマイ。

今は無き、関心空間という空間からダイブして来ました。

「おバカさん」のあたまのなか。

前の話しはこちらです。

私の「ぐちゃぐちゃ」は、

ある日突然、解けることになる。

あの「S」が付かないとどうなるか、

教えてくれる人が出たのだ。

それは、高校の時の英語の先生で、

彼は高1の英語の授業で、

アルファベットからやりなおしていた。

そして、三単現のSについて次の様に説明した。

「このSを付け忘れるとね、なんかちょっと舌っ足らずな感じになっちゃうっていうのかな、なんかね、子どもっぽい英語に聞こえちゃうんだね、だから、忘れないで付けてね」

と、舌っ足らずならぬ、

舌余りな感じで話していた。

その英語の先生は、

ものすごく痩せているのに、

いつも舌がべろべろしてて、

いつも汗と唾を飛ばしてる、

ものすごく暑苦しい先生なのだった。

なぁんだ。

そうだったのか。

三単現のSを付け忘れたからと言って、

まるっきり違う文章になっちゃったり、

宇宙語?みたいになっちゃうってことじゃなかったんだ。

なぁんだ。

私の「ぐちゃぐちゃ」はようやく晴れて、

やっとちょっとほっとしたのだった。

そう、

「おバカちゃん」と思われているコの中には、

私のように、

「わけのわからないこと」

がいっぱいあって、

とても不安だったり、

怖かったり、

そわそわしたりしちゃう場合があるのだった。

そしてそれらの元になってる「ぐちゃぐちゃ」を、

棚上げにして、

先に進む、

ということがとても苦手なのだった。

だって、

「ぐちゃぐちゃ」はいつまでもいつまでも、

あたまの中にじゅうまんしていて、

不安や恐怖や「そわそわ」を出しつづけるんだもの。

とてもじゃないけど、

「そのままおぼえる」

なんて出来る状況じゃないのです。

つづきます。