ハカジマイ。

今は無き、関心空間という空間からダイブして来ました。

生老病死、そして労働

昨今の「ワークライフバランス」とやらは、

働く=勤める

としている様に感じる。

私の生家は自営業、

両親の家も共に自営業、

子どもの頃のクラスメイトも殆どが自営業、

勤め人や役人の家の子は少数派だった。

なので、働く=勤める、という感覚には違和感があるのです。

そして昨今の「働く」は、

働く=賃金を得る

としている様に感じる。

働く、という事は、現金を得る行為のみを差すのではない。

若者も、中年も、年寄りも、子どもも、

それぞれが仕事をもっていて、

それぞれが働いていたのだ。

田畑を耕すことも、機を織ることも、

縄をなうことも、草刈りをすることも、

飯を炊く事も、庭を掃くことも、

病人の世話をすることも、

赤子を育てることも、

みんな尊い仕事であった。

それらは今、みな外注化されようとしている。

そしてその代価を支払う為に、

今日も家人は勤めに出る。

かつてはそこに安楽があると感じていたのだろう。

かつてはそこに文化があると感じていたのだろう。

かつてはそこに夢のミライを見ていたのかもしれない。

そのミライに生きる私は今、過去ばかりを思っている。

何が良いか悪いかなんてわからない。

ただひとつわかるのは、

生きてくのは結構大変だってことだ。

そして大変なことからは逃れられないってことだ。

今日も家は出払っている。